NEWS

ブログ

バックナンバー:



このブログは弊社社員有志で運営しています。


Blog

リベンジ

TOKブログ

皆さんこんにちは!
最近いきなり暑くなってびっくりしていますがいかがお過ごしでしょうか?

さて、そろそろゴールデンウイークとなりますが皆さんはもう予定は決まりましたか?
私は来週と再来週に有休をいただき九州一周ツーリングを予定しています。

二年前にも九州には行っているのですが、
お盆休みで行ってしまったので台風に二回直撃し予定がぐちゃぐちゃになったので今回は早めに行こうという算段です。

皆さんもお出かけをして日々のリフレッシュしてみてはいかがでしょうか?

TOKブログ

写真が無いと寂しいので去年のお盆休みに北海道を一周した時の写真でも載せておきます!

それでは次回のブログをお楽しみに~


Blog

春の風物詩

TOKブログ

これを読んでいる方の中には、新生活が始まった方々もいるのでしょうか?

本日は、デュッセルドルフから桜の便りをお届けします。
時々、「ヨーロッパでも桜は見られるの?」と聞かれることがありますが…見られます!
といっても、日本でよくみられるソメイヨシノよりも、八重桜の方が多くみられます。

花びらの色が濃いからなのか、花びらの数が多いからなのか、なんだか力強い印象がありますよね。
また、べつのところではソメイヨシノのような花も見かけました。

ところで、聞いたところによると、ドイツでは春先はアーモンドの花も咲くようです。
そしてアーモンドの花は桜ととても似ているとのこと!

TOKブログ


みなさんは、2枚目の写真は、アーモンドと桜のどちらだと思いますか?
(ちなみに私はわかりませんでした!笑)

それでは、次回の更新もお楽しみに!


Blog

ある国での出来事

TOKブログ

皆さんこんにちは!
桜が咲く春は私が1番好きな季節です。桜道を歩くのは本当に癒されますよね。
そんな私ですが、出張でS国に行ってきました。
S国も自然が豊かで公園を歩いているだけでリフレッシュできます。
そんなS国でのお話です。

私はホームで電車を待っていました。やっと電車が来たと思いきや、電車に乗りこむまでに高さのある2段の階段が。
「なんでこんなに段差が高いんだ、、」と思いながら私がもたついていたら、ある人がダッシュで駆け寄り荷物を上げてくれました。

その後電車内に入り、後部座席付近のキャリーケースを荷物置き場に置こうとしたが既にいっぱい。上の棚に入れるしかない。
しかし、「うそでしょ、、」と思うくらい棚の位置が高い、、持ち上がるのか、届くのだろうかと上の棚を絶望感いっぱいで眺めていたら、「手伝おうか」と別の方が声をかけてくれました。色々と助けられながら、無事に目的地に着くことが出来ました~。感謝!感謝!

さてこのS国とはどこの国でしょうか!
ヒントはミートボールとシナモンロールが有名ですね(^^)/ それではまた来週~


Blog

満腹

TOKブログ

こんにちは。〇年目の新人です。
「海鮮がたべたいなぁ」ということで先週の日曜日に沼津港に行ってきました。

半年以上前にも行きましたが、また行きました。
結構混んでいたので待つかなと思いましたが、すぐ入れました。
待っている人が大人数で席が空いてなくちょうど4席空いているってことで待ち時間10秒くらいで入れたのでラッキーでした。

海鮮を食べに来たのにかき揚げ丼を頼んでいました。
少し食べてみたかったので頼んでみたのですがかなりきつかったです。
中にイカとか入っていたのが満腹度をさらに加速させてきました。
カニの味噌汁とかも頼んでいましたが3口ぐらいで友人にあげました。
食べたことないよとか余裕だろって方は食べてみてください。

TOKブログ

そのあとに深海プリンも食べました。自分は深莓プリンにしました。
頼むときに赤プリンと自分が言ったので友人がそのまま赤プリン一つと注文していたので面白かったです。

まだ書けますがすごく長くなってしますのでここまでにしたいと思います。
ここまで思い出を読んでいただきありがとうございます。
それでは次回もお楽しみ!


Blog

気分も新たに

TOKブログ

こんにちは。寒暖差と気圧に振り回される毎日、皆様どうお過ごしでしょうか?
……この寒暖差と気圧を乗り越える方法を常に探しているので、皆さんがどうお過ごしか、本当に教えて欲しいです。

先日、腕時計を買いました。
前々から欲しいとは思っていたので、スマートウォッチやら買える範囲のブランド品やらも少しは検討していましたが結局、
家電量販店の陳列棚に置かれた腕時計のひとつに決めました。

これが……とても使いやすいんです!軽い!そして時刻を表示するためだけに特化したデザイン!見やすい!!
まさに求めていた腕時計がここに!!という感じで、春から良いものが買えたな~と個人的には気に入っています。
まぁ、お洒落……ではないとは思いますが……。

何かと物入りなことが多い季節かと思います。
どうか皆さんも素敵なお買い物ができますように!
それでは次回のブログもお楽しみに。


Blog

寒さはいつまで?

TOKブログ

皆さんこんにちは。
夜中にまた雪が降ったようで庭の芝生の上には少し残っていました。
もう少しで4月になるというのにまだまだ冬だなぁと感じます。

寒い日ばかりで休みの日はほとんど家に引き籠る日々が続いています。
色々と買えていない趣味の物が溜まっていて、ゆっくりショッピングモールにでも行きたいのですが、
なかなか外へ出る一歩が踏み出せずにいます。
思いつくたびにまた今度でいいやと先延ばしにしていた結果、
前の方の物なんかは時間が経ち過ぎて何を買おうと思っていたのか忘れてしまいました。
そろそろ全てを忘れてしまいそうなレベルなので、早く過ごしやすい気温になってほしいです。

それでは次回更新もお楽しみに!


Blog

TOK Walker

TOKブログ

こんにちは。
卒業シーズンですね!
近くで河津桜が綺麗に咲いていたので写真を共有させていただきます。

私事ですが、先日引っ越しをしました。
本社がある東京から離れたところに引越して通勤ラッシュが辛いですが、時差Bizやテレワークを活用し乗り越えようと思います。

でも、テレワークが多くなると家に籠りがちで運動不足に・・・。
何か良い運動の機会はないかな?と思っていたら、
第2回TOK Walker(ウォーキングイベント)が4月から開催されると社内告知されました!
昨年10月に第1回が開催された時は応募しそびれてしまったので今回こそは!と思い早速参加希望を出しました。

このイベントをきっかけにたくさん歩いて色んな場所に行ってみようと思います~!

皆さんも健康に過ごしましょう。
それでは次回もお楽しみに!


Blog

体調には気を付けましょう

TOKブログ

皆さんこんにちは。
最近は暖かくなったかと思えば、雪が降るほど寒くなるなど寒暖差が激しいですね。 

1か月ほど前にコロナにかかってしまい、後遺症に悩まされ咳が未だに治っておらず、
1週間前にもお腹を壊し、今年は厄年か!?と思ったら本当に厄年で驚きました。(笑)
今年は花粉が飛び始めるのも早いとのことなので、
少し重めの花粉症とハウスダストアレルギーもある私には泣きっ面に蜂です。
今年はこれ以上追い打ちが来なければいいなぁなんて思いつつ、
今は龍角散のど飴を舐めながら仕事に勤しんでいます。
そんな私が言うのもなんですが、皆さんも体調管理は気をつけてください。
最後までお読みいただきありがとうございました。


Blog

The World Standard

TOKブログ

皆さんこんにちは、毎朝寒すぎてベッドから起き上がるのが億劫な季節になりました。

先日、初めての海外出張に行ってきました!
場所はTOK Americaの事務所があるLA。
これまでの海外経験は高校生の頃行ったハワイと台湾のみ、ということで、人生で初めて大陸の土を踏みました。
広大な空と大地、異なる言語や文化。見るもの触れるものすべて新鮮な環境で貴重な経験をさせていただきました。

1週間という短い期間ではありましたが、現地の方々とのディスカッションや生活体験を通して、様々な文化や考え方に触れ、
世界の広さを感じることができました。


TOKブログ

懸念していた入国審査や英語でのコミュニケーションも無事に乗り越えることができ、非常に有意義な海外出張となりました。

今回の経験を活かし、さらに技術力・英語力・人間力を高め、広く世界で活躍していきたいと思います。
まずは4月のTOEICで最高記録更新することが目標です。英語学習がんばるぞー!

それでは次回更新もお楽しみに!


Blog

お一人様スノーボード

TOKブログ

こんにちは。
相変わらず寒い日が続いておりますが、スーパーや雑貨屋へ行くとひな祭り関連の製品が陳列されていて、
春の訪れが近づいていることに気付きました。

先日、日帰りで川場スキー場(群馬県)へひとりスノーボードをしてきました!
朝5時に家を出て、新幹線とシャトルバスを乗り継いで9時ごろにスキー場へ到着しました。
スノーボードセットは持っているので到着してすぐにゲレンデへ。

1人だと友人が滑り降りてくるのを気にせず滑れるので昼食以外の休憩をせず、ひたすら滑り続けました!
ただ、友人と行く際はリフトに乗りながらおしゃべりをするのですが、一人だとリフトに乗っている時間がとても長く感じました(>_<)

帰りのシャトルバスと新幹線で行き道に読んでいた本を帰り道も読もうと思っていたのですが、疲労で帰りは爆睡。
また翌日は疲労と筋肉痛で満身創痍・・・

1人でも満足できましたが、友人とリフトで喋り、休憩も挟みつつ楽しんだ方が翌日の負担も少ないので友人と行く方が良いと思いました。
と言いつつ、来シーズンも1人で滑りにいっているかもしれません(笑)

最後まで読んでいただきありがとうございました。
次回のブログもお楽しみに!


Blog

✔ バレンタインに想定の二段階高いチョコを買う

TOKブログ

皆さんこんにちは!
ブログ原稿担当の度に時が経つのは早いと感じているのですが、
残りの人生で春夏秋冬は40回ずつぐらいしか巡って来ないのでは!?ということに
最近ようやく気づきました。

そこで、今まで斜に構えて適当にスルーしていたり、やりたいけど今年はいいかと見送ったりしていたことを
まとめたリストを作成しました。
初詣に行く、恵方巻きを食べる、のような軽いものから、
樹氷を見る、竹で流しそうめんをするなどハードルが少し高いものまで様々ですが、
これをやるぞ!!と意識することで、ただ過ぎ去っていくだけだった時間が待ち遠しいものになりました。
また、季節の行事以外にもチャレンジしたいと思ったことはどんどんリストに追加しています。

TOKブログ

その中の一つに「今年こそTOEICで900点以上を取る」があり、
達成に向けて会社の通信教育でそれに対応するものを受講しています。
期間内に課題を提出できれば受講費は会社が負担してくれるので、
やろうと思ったことに気軽に挑戦できるのがありがたいです。
ひとまずは二か月後の社内TOEICに向けて頑張ります!

最後までお読みいただきありがとうございました。
皆さんもいつかやりたいと思っていたことをリストにしてみるのはいかがですか?