お困りごと | MRIの磁性により金属ベアリングが動作に影響してしまう |
---|---|
TOKへのご要望 | 機器の磁力に影響せず、更に希望に沿った形状のベアリングがほしい |
TOKからのご提案 | 非磁性であるセラミック材を使用したカスタムベアリングをご提案 |
---|---|
ベースになった製品 | ベアリング|Cシリーズ |
お困りごと | 機器が動作する際の動作音が大きい |
---|---|
TOKへのご要望 | ベアリングによる騒音を減らしたい |
TOKからのご提案 | 高精度の金属ベアリングを樹脂でインサート成形したことで騒音のないベアリングをご提案 |
---|---|
ベースになった製品 | ベアリング|DTシリーズ |
お困りごと | 水中で使用するのでベアリングが錆びてしまう ベアリングに充填されているグリースが水中に溶け出してしまう |
---|---|
TOKへのご要望 | 水中環境で使用できる錆びないベアリングが欲しい |
TOKからのご提案 | グリースが充填されておらず、水中で使用できるステンレス材を内部に使用したベアリング 更にステンレス製ベアリングまたはステンレスを使用した錆びない樹脂ベアリングをご提案 |
---|---|
ベースになった製品 | ベアリング|Sシリーズ・DR-Sシリーズ |
お困りごと | 蓋がバタンと勢いよく閉まるときの衝撃音が大きい |
---|---|
TOKへのご要望 | 蓋がゆっくりと閉まるようにして、衝撃音を解消したい |
TOKからのご提案 | 既存のメディカルペールの外観を損なわずに蓋をゆっくりと閉まる機能を追加できるロータリーダンパーをご提案 |
---|---|
ベースになった製品 | ロータリーダンパー|TD99シリーズ |
お困りごと | 保育器の全体を覆うフードが勢いよく閉じてしまうことにより、大きな衝撃音とカバーの破損が発生してしまう |
---|---|
TOKへのご要望 | 保育器の機能を向上させるために、ロータリーダンパーを搭載して、手を放してもフードがゆっくり閉じるようにしたい |
TOKからのご提案 | 180°開閉することができ、取り付けやすいヒンジ形状のカスタムロータリーダンパーをご提案 |
---|---|
ベースになった製品 | ロータリーダンパー|TD38シリーズ |
お困りごと | 吸入器のボタンを押して噴射する際、素早く押すと勢いよく薬が噴射されてしまう |
---|---|
TOKへのご要望 | 吸入器のボタンの勢いを弱め、薬の噴射量を調整したい |
TOKからのご提案 | ロータリーダンパーを用いて噴射をゆっくりとした動作にすることで、勢いを弱める機構をご提案 |
---|---|
ベースになった製品 | ロータリーダンパー|TD102シリーズ |
お困りごと | 血圧計の検査結果のロール紙が紙詰まりを起こした際に、詰まった用紙を取り出すのが困難 |
---|---|
TOKへのご要望 | 血圧計の中で紙詰まりしたロール紙を簡単に取り出したい |
TOKからのご提案 | 血圧計自体が停止した状態でも紙送りローラーを回転させることができるワンウェイクラッチ機構をご提案 |
---|---|
ベースになった製品 | ワンウェイクラッチ|TCMシリーズ |
お困りごと | ワンプッシュで出る液体の量がバラついてしまう |
---|---|
TOKへのご要望 | ガンマ線滅菌処理に対応しながら、液体が定量で出るようにしたい |
TOKからのご提案 | ワンウェイクラッチ機構によって、バックラッシュを抑えて定量吐出を実現し、ガンマ線滅菌にも対応できる材質でご提案 |
---|---|
ベースになった製品 | ワンウェイクラッチ|TCKシリーズ |
お困りごと | 歯科用スケーラーを取り付ける際、締め付けすぎるとねじ部の破損につながってしまう |
---|---|
TOKへのご要望 | 決められたトルクで歯科用スケーラーチップを締結して、ねじの破損を防止したい |
TOKからのご提案 | どれだけ締め付けても設定トルクを超えないトルクレンチをご提案 |
---|---|
ベースになった製品 | トルクリミッター|TLDシリーズ |
お困りごと | 患者さんの検査部を固定して検査をするとき、患者さんが動いて検査に支障をきたしてしまう |
---|---|
TOKへのご要望 | 検査部が動かないように固定し、さらに固定板を締め付けすぎないようにしたい |
TOKからのご提案 | トルクリミッター内蔵の機構をご提案したことにより、固定板で検査部を一定の力で挟み込んで固定でき、安心して検査ができるようになった |
---|---|
ベースになった製品 | トルクリミッター|TLDシリーズ |
お困りごと | ナースカートを昇降させる際、昇降スピードが遅く位置合わせに時間がかかる |
---|---|
TOKへのご要望 | ナースカートを昇降させるときのスピードを速くしたい |
TOKからのご提案 | ウォームギヤに代わって逆入力遮断クラッチを用いて昇降のスピードを上げた昇降機構をご提案 |
---|---|
ベースになった製品 | SR|SR2/12シリーズ |